〒340-0115 埼玉県幸手市中4-18-16
幸手駅東口から徒歩15分・久喜駅東口から車で約15分
お電話でのご予約・お問い合わせ
良性発作性頭位めまい症でお困りの方は、おかだ鍼灸院にお任せ下さい!
臨床経験19年のプロが施術にあたります。
人間の耳の構造は、外側から「外耳」・「中耳」・「内耳」と3つに分かれています。
そして、一番奥の内耳には、体の回転運動を感じる三半規管があります。
この三半規管の中は、リンパ液で満たされていて、リンパ液の流れによって、体がどのような速さで、どの方向に回転したかを感じ取る事ができるのです。
次に、耳石器についてです。
耳石器の中には、炭酸カルシウムでできた耳石が入っています。頭を動かすと耳石も動き、その動きを感覚細胞がとらえる事により、上下方法・前後方向・左右方向の体の動きや傾き、重力などを感じ取ります。
良性発作性頭位めまい症では、この耳石器の中にある耳石が剥がれ落ちて、三半規管内に入ってしまう事で起こると言われています。
なぜ、三半規管に入ってしまうと「めまい」が起きるのかというと、
このような(1~8)の仕組みで、めまいが起きると考えられています。
しかし、なぜ、耳石器の中にある耳石が剥がれてしまったのかというと、「女性ホルモン」が関係しています。
良性発作性頭位めまい症では、40代から50代の女性に多く起きる特徴を持っています。これは、ちょうど更年期にあたります。
更年期は、卵巣の機能が低下し「女性ホルモン」の分泌が減少・消失に向かっています。
もともと、女性ホルモンは、骨の代謝に関係をしているので、このホルモンが少なくなると骨がもろくなりやすいのです。
更年期以降に、骨粗鬆症で悩まされている方が多いのは、この理由があったのです。
また、耳石の主成分は、骨と同じ炭酸カルシウムで出来ているので、耳石も剥がれやすくなっているのです。
良性発作性頭位めまい症は、耳石器の耳石が剥がれて三半規管内に混入した為に起こるとされています。
しかし、めまい体操をすると1~数日以内に改善すると言われています。
ところが、この体操をしても改善されない方をみかけるのは、なぜでしょうか?
それは、耳石以外にも原因が考えられるからです。
おかだ鍼灸院に「めまい」で来られた方の中にも、耳鼻科で良性発作性頭位めまい症と言われ方達がいます。
その方達の身体の状態をみると、ストレスによって「自律神経が乱れていたり」・「血流が悪くなっていたり」・「免疫力が落ちていたり」・「内臓の働きが悪くなっている」などの情報を脈・お腹・ツボなどの反応からうかがえました。
これらは、めまいの回復を妨げる根本原因です。
人間の身体には、自然治癒力が備わっていますが、自律神経が乱れていたり・血流が悪くなっていたり・免疫力が落ちていると、上手く働く事ができません。
鍼灸では、これらの原因にアプローチする事により、めまいの回復を促すお手伝いをする事ができるのです。
もし、あなたが体操や・薬の服用をしても回復の兆しがないようであれば、鍼灸を試す価値があると思います。
【最初、どのような症状がありましたか?】
ひどいインフルエンザの後に突発性めまいで、救急車で運ばれた。薬も治療もなく困っていた。
※この続きは、お客さまの声はこちらをクリックして下さい。
【最初、どのような症状がありましたか?】
吐き気・めまい・耳なり
※この続きは、お客さまの声はこちらをクリックして下さい。
■ご予約方法
私が「はい!おかだ鍼灸院・接骨院です!」と電話に出ます。
そうしましたら、
「初めてです。予約を取りたいのですが」とおっしゃって下さい。
について、お聞きします。
営業時間 | 平日:8:30~12:00/14:00~18:00 土曜:8:30~12:00 |
---|
定休日 | 土曜午後・日曜・祝日 |
---|